ありがとうニシキアナゴ(N)

10/8朝

今朝もブラインシュリンプの幼生(生)をあげたが、ニシキアナゴは出てこない。。。

本当にどこに行ってしまったんだろうかと、心配してあたりを探してみると、、、、水槽の外で☆になってしまっていました。

うちに来てから1か月、一度も移動せずに、毎日バクバクブラインシュリンプを食べていたので、安心しきってガラス蓋の隙間を塞ぐのを怠っていました。

申し訳ない。。短い間だったけど、毎日癒してくれてありがとう。

【朝の写真】

f:id:NTaquarium:20161008160304j:plain

苔は徐々に減っている。水につやが出てきた気がする。キラキラしている!

スキマーのウッドストーンのランニングコストの抑え方(N)

 ウッドストーンは、側面をカットすると再利用できるらしい!

コケが付着したウッドストーンは歯ブラシなどで綺麗にして乾かした後で再利用も可能です。それでも駄目な場合は乾かした後に泡の出る面(2面)をカッター等で削れば数回の再利用が可能です。*1

 

その他、レンジでチンする方法もあるらしい。(個人的には変形がやや不安)

参考:プロテインスキマーについてお尋ねします。現在、60センチ水槽にて外... - Yahoo!知恵袋

Life with NA ウッドストーンの寿命を延ばす方法

ヤドカリの住み替え、アオサ採集、カーリー退治(N)

10/7夜の水質

硝酸塩0 亜硝酸0 Ca4-500 KH6-10 pH7.95

変化

  • ヤドカリ(通称スベスベ氏)が、住み替えを行った!ヤドカリ投入直後、マガキ貝を襲っていたので、マガキ貝の貝殻が好きなのかと思い、マガキ貝の貝殻2つと丸い貝殻3つほどを落としていたが、我々の予想に反し、丸い貝殻に住み替えていることを発見!やや大きめで、歩いている時でも顔(目)が貝殻の中に入ったままで、重そうに見える笑
  • ライブロックに生えているアオサがかなり繁茂してきたので、大きいものを中心に大々的に採集した。少し上に引っ張ると簡単に根元からとれるので、くせになりそう笑。アオサにはプランクトンなどが張り付いているようだが、なんとカーリーもついていた!!!(どこにでも生えるんだな) アオサについていた小さな貝は、取り除いて水槽に帰した。
  • 右端ライブロック根元に、4日ほど前からいた3びきのカーリーを退治した。かなり難しい場所にいたので、3匹のうち2匹については口に直接薬剤を噴射できたかやや不安だけれども、その辺り一帯に噴射したので、大丈夫でしょう。

 

はじめに

このブログでは、2016年8月から海水水槽を始めたNとTが、海水水槽を理論的・実践的に楽しむ過程を記録しています。

 

まだまだ初心者なので、訪れてくださった方にご指南いただけると大変うれしいです。

 

随時情報を更新し、まとめ直すので、時系列(更新履歴順)というよりはカテゴリー別に見てもらう方がわかりやすいかもしれません。

「基本データ」…水槽や生体等の、基本的なデータ。

「日々の記録」…日々の水質検査結果、写真、日々のちょっとした、あるいは大きな変化等。

「生体別飼育法研究」…各先輩ブログや書籍等を参考にしながら、またNT自身の実践的知見にも基づきながら、生体別の飼育法を独自に研究しています。(随時更新されます)

 「用具」…海水水槽を行う上で使用する用具について、まとめています。

 

充実したブログになるよう、楽しみながら頑張ります!(*^^*)

チンアナゴ・ニシキアナゴ飼育比較研究

●お気楽アクアリウム

総括…ちんあなごしいく、そうかつ|お気楽アクアリウム

総括(簡易版)…チンアナゴ飼育|お気楽アクアリウム

エサ…アナゴのえさ|お気楽アクアリウム

硫化水素について…ちんあなごのしいく|お気楽アクアリウ

 

☆基本データ

水槽: 40x30x35(ニッソーNS-104L)

ライト: ゼンスイLED45cm x2(青白)
     GEXフラットビーム オーロラ(青:常夜灯)

スキマー: マメスキマー

フィルター:海道河童大(スキマー未使用)
       コトブキプロフィットフィルターF2

砂:     サンゴ砂パウダー(0番)約6~7cm

あとはライブロック少々(上から見たら1/4のスペースはとってました)

☆エサ

クリルを砕いたもの・冷凍ブラインシュリンプ(週1~2)・デルマリンフードEX(集まったとき)…スポイトで与えているのではなく、撒いている

ニシキアナゴが出てこない(NT)

10/7朝の水質

硝酸塩0  亜硝酸0  Ca400 KH10 pH7.74

要約

エーハイム設置以降ニシキアナゴが出てこない。エサが原因ではなさそう。エーハイム設置による環境変化が原因か?

詳細

今日は(思えばエーハイム設置以降?)ニシキアナゴが出てこない。
いつもはライトがつくと餌をあげる前から顔を出してあたりを見回しているのに、今日は餌(生きたブラインシュリンプの稚魚)を投入しても全く出て来てくれません。

どうしたのかな。。。

ここ二日は、ブラインシュリンプ(生)以外も食べてほしくて、ブラインシュリンプはあげずに人工飼料やクリル、イサザアミを砕いたものをあげていたけれど、あまり食べている様子ではありませんでした。(そもそも口にせずに眺めているだけだったり、口にしても吐き出す)

でも、以前家を2・3日空けたときにはオートフィーダーで砕いたイサザアミをあげただけだったけれども元気だったし、以前からここ最近に至るまでブラインシュリンプはバクバク食べていたので、今回の事態は餌が原因というわけではなさそう。

エーハイム設置で、やや環境が変わったのかな?慣れたらそのうち出てきてくれるでしょう。

 【今朝の写真】

f:id:NTaquarium:20161007123556j:plain

 昨日に比べ正面の苔がやや減っている(食べられている)。このまま順調になくなってほしい!

水槽のみなさん

脊椎動物

ニシキアナゴ 2016/8/31~10/7

○ギンガハゼ 2016/9/26~

ニシキアナゴ二代目 2016/10/9~10/12

チンアナゴ 2016/10/9~

プテラポゴン・カウデルニー 2016/10/13~

マンジュウイシモチ(二匹) 2016/10/13~

 

無脊椎動物

○シッタカ貝(6匹) 2016/8/26~10/30(1匹☆)

リュウキュウムシロ貝(2匹) 2016/8/29~

○マガキ貝 2016/8/29~

ニシキテッポウエビ 2016/9/26~?

○ニシキテッポウエビ二代目 2016/10/9~

○クロナマコ 2016/10/9~

○サンゴモエビ 2016/11/3~

○イソギンチャクモエビ 2016/11/3~

 

【サンゴ】

○オオウミキノコ 2016/10/13~

 

【イソギンチャク】

サンゴイソギンチャク 2016/9/26~